2005年05月18日
●興福寺国宝展@山口県立美術館
22日までの開催だったのでツアーの事を考えると今日行くしかない!
と思い朝早くから出発。
これが1000年近くも昔の先人が創ったものかと、
目の前で見る金剛力士像に「ひゃ〜」としか言葉が出なかった。
もし俺が信心深い当時の人間だったらこのリアルな睨みに畏れて絶対チビっただろうと思った。撮影禁止だったため画像がないのが残念ですが。
四体並んだでっかい四天王立像は大迫力。
ホント昔のヒトの仕事って、命削っとるな。
美術館特有の「静かなザワザワ感」に心身ともにリラックス。
いい天気だったので(周辺の景観も素晴らしかった)散歩をかねて瑠璃光寺見物。
↑五重の塔
それにしても、お隣さんとはいえ、山口市って遠いのね・・・。
<本日のお供>
昨日と同じ。