ryuichy blog: 2004年04月
2004年04月08日
僕が住んでる北九州には、紫川という川が流れていまして、
小倉の南の方から北の中心地に向かう際に、桜並木があるのですが、
それがすごく美しいです。
桜ってホントにドキドキするほど美しい。
そう感じはじめたのは数年前からですが、
残念なことにその時から今まで、
僕は「花見」というものを思う存分味わったことがありません。
毎年毎年タイミングが合わず、車の窓から少しだけ眺めるくらい。
いつか満開の桜の木の下で
ぼーっと、ただひたすらぼーっと飲んでみたいなぁ、なんて思っています。
話はまったく変わりますが、THE PRIVATESの新譜がバリバリバリバリかっこよい。
それを聴いてる自分がカッコよく思えてくるくらい。
腰で聴くロックですよ!
5/25に北九州でライブがあるのに、自分はツアーで観れない!残念!
2004年04月01日
●約1ヶ月ぶり、です。
●近所の量販店及びスーパーから
軒並み芋焼酎が消えている。
乙類焼酎が全国的に愛されるのは
ファンとして嬉しいが、
地元の人間としてこの状況は困る。
かろうじて在っても価格が上がっている。
九州の人間にとっては切実な問題ではなかろうか。
●最近、Macをさわりだした。
自宅のPCはWindowsだが、Macの方がいいな、
なんて今更ながら後悔。
●携帯をそろそろ新しいのに変えたいなぁ、
なんて思っている。
もうずいぶん昔のを使っているので
先日現行の機種を見たときすごくてビックリ。
携帯はベンリならベンリなものほどいいと思う。
●PCのアドレスも変えたい。
ユーモアと簡潔さとインパクト、そして潔さがある
英数半角単語はないだろうか。
●何日か前のニュースで。
東京—大阪間を数分で行けるような
ものすごいジェット機が試運転されていた。
現段階ではまだ有人飛行は無理みたいだが
実現されれば夢のようなハナシである。
そしたら全国どこでも、いや、世界中どこでもライブがやれるのに。
●どうやら情報端末の時代の次はロボットみたいだな。
情報番組で人型ロボットが生出演してて
キャスターや出演者が「かわいー」って言ってた。
今の世相を反映して来るべき時がきたんだろうけど
何だか複雑なものを感じます。
●酒の肴はグリンピース、です。今夜は。
●スターウォーズに出てくるC3-POみたいな人型ロボットがいて、
そいつにグチなんてこぼしながら
その横で青えんどう豆を揚げたものをかじりながら
創業100年以上の甕壺仕込みの焼酎を飲みながら
好きな女の話なんてする。
想像しただけでケッサク。
●RON SEXMITH の2nd聴いてます。
いいなぁ。
●先月、祖母が他界した。
祖母は熱心なプロレスファンで、
足腰がすごく強くて、
眼が悪くて、
晩年は老人ホームで過ごした。
享年94。
大往生でした。
ばあちゃん。バイバイ。
遠い未来に遠い昔のハナシを聞かせてくれ。