たくやのpretty_world: 2001年07月
2001年07月26日
今ご飯が炊けるまで、はるちゃん5をみながら、ぼ〜としてます。ヒロミゴウの主題歌はいがいにいいな〜。もうすぐワンマンか〜がんばらにゃ!
ひさびさに、bbsのレスしよう。
>あきら。三村のつっこみは最近大城さんには、不人気!つまらんっていわれるわ。
>えみこさん。カキコどんどんしてちょうだい。メンバーよく登場するぞ〜。年齢はよくきかれるけど、よくびっくりされるな〜。
>まおさん。なんの音源をきいたんでしょう?エレファンツブルースならラッキーやね。
>ゆみさん。そうそうドラムから見てても、やっぱり”とさか”に見えたな。やっぱりそうだったのか!ふりはちょと前にやったなー。あきらはいつもシンドバッドでやってるな〜。テレビにも映ってたし。
>じゅんこさんリーダー。大阪から、マーカスワンマン来てくれるとは!!感激です。いろんな曲をおたのしみに。
>まゆさん。いつもありがとさんです。単独ホームページたのしみにしとります。
>かなほさん。シャイニングスター聞きほれていただいたでしょうか?どんどんライブ来てちょうだい。今度は「氷の世界」をひっさげていくぞー!
>しずこさん。おかしありがとうございました。帰りの車でたんのうしました。またきてちょうだい。
>cecilさん。アンケートありがとうございました。すごいためになるアンケートだったとおもいます。ブラボーナイトもぜひきてください。
>まりかさん。またライブきてくださいな!つよしさんは、親切やな〜。私は、わりとひとみしりなとこがあって、物販のときは気合いれて、テンション上げていきますよ。
>keiさん。ホームページはちょくちょく更新してるし、bbsはにぎわってるし、自慢のホームページで。常連さんの仲間いりしてねー。
>みちこさん。ありゃ!わざわざ来てくれたんですね〜!ほんと話しかけてくれればよかたのに。見てないのを気にするような人達じゃないですよ。
2001年07月23日
今カプセルホテルの中から打ってます。普通のホテルよりは、なんか落ち着くんだけど、よく考えると、養鶏場みたいよね〜。
昨日の2時すぎかな、歌いれまで終わりまして(こまごまとしたことは残ってますが)、一応終了〜〜〜〜!飲みまくうり!終わってた。
俺と剛さんと大城さんは、2時前からばりばり飲んでたけど。
やはりこのレコーディングでも得たものは多い。そして自分がダメダメなことを、ブスっとつきつけあれたな〜。できんけんたのしみやし、燃えれるんだけど。
そうそう、氷の世界のpv完成いたしました。もう、すげー。自分たちで言うのもあれやけど、ビデオみながらみんな終始カッコイイの連呼やった。大城さんの弾きかた最高!俺が中学生なら、確実にほうき持ってまねしてるね、ありゃ!剛さんは剛さんで、もっていってるしな〜。俺は中途半端な表情で、自分では気持ち悪い。今回は、おちゃらけたシーンは一切ナシ!斎藤さん、ずんばらしpvをありがとうございました。8月はいったらcmとかでも見れるんじゃないかな?すげ〜〜ぜ〜〜 。
2001年07月20日
いやー梅雨あけたねー!俺はラジオで知ったな〜。えらい感激やった!
今日はレコーディングの合間をぬって5minuteの収録。息抜きのつもりで、いたらんことばっかやってきた。でも明日はv3の撮影(8/24オンエアー)があるんだよね〜。しかも、警固公園とかでやるらしい!お昼くらいやから人たくさんおるんやろーなー!ただでさえしゃべれんのに、人がむらがったらよけいにしゃべれんわ!みんなバテバテですが、順調にレコーディング進んでます。おたのしみにね〜。
2001年07月18日
今日は晴れたね。気持ちよすぎだ。散歩したかったな〜〜。
そうそうホテルからスタジオに行く途中のコンビニですごいもの発見!
「ボンカレーパン」新発売!!!!
買わないかんやろ、これは。はいっていったらたくさんあったねー、ボンカレーパン!しかも、辛口、中辛、甘口の3種類もあった。もちろん中辛!袋には、むかしのおばちゃんがのってるやつだった。ドキドキして周り気にしながら袋を開けると、ただのカレーパンが入ってる。そんなはずは。食べてみると、”ただのカレーパンじゃねーか!このやろー。おれのドキドキかえせ〜〜”てなぐわいでした。ちょっとショックをうけつつも、天気がいいから気分爽快!通るひとみんなにあいさつが
したくなるくらい。(でも寝起きでむくんでんのか、人指しゆびがいて〜)
スタジオ着いて、剛さんと鶴さんとしゃべりよったら、また寝言の話に!またまた隆一先生の寝言「ロン!リーチ!ポン!」またやりたいらしい。しかーーーし話はそれだけじゃなかった。俺が寝てて剛さんが帰ってきたら「3人とも行くなんてヒドイ!!」っていったらし。なんじゃー、どんな夢見とったんか〜覚えてないし、想像できん!くやち〜〜〜〜〜〜〜。
いやー今日も眠い!みんなより2時間早くスタジオいり、俺えれ〜〜〜〜〜〜!でも朝からチューニングで精神ずたぼろ!
今深夜の2時半!まだまだ続く続く!でも順調。あっそうそう今日はtvkがきまして、レコーディングの風景を撮影していった。おたのしみに。意外と私もしゃべったなー!どんどんやばいことしていってやる。
今日はこれといっておもろいことはなかったです。今音楽漬の毎日。bbsだけがちょっとした、たのしっみだ。みんなどしどしカキコしちゃって〜〜〜〜〜〜〜。
2001年07月17日
初日のレコーディング終了!
今ホテルの部屋で独りでビールのんどります。剛さんはどこに消えたのやら??しかし気味わりーなーこのホテルは!今日は蒸し暑かったな、タイコもってくので汗だく。そしてヒーコン(福岡のスタジオ)ついて愕然!!レコスタは5階また汗だく。きつーーーーといいながらも、がんばってる自分がちょっと好!ソフトマゾかも!!!ドラムは休まず音作り(チュウニング)、みんなはコーヒー飲んでたばこってか!そんなときも「俺がんばってるなー」って、きつい自分が好きだたりする。しかーーーし、梅雨のせいか、はやまたワイパーのpvでちょと濡れたからか音がまとまんない!スネアもいい音しすぎでいやだーーー!でもがんばった。ちょっと納得。それからは、わりと順調にいってたけどギターソロで息づまって、隆一先生がんばってたら、そらから陽気なロンウッド(ストーンズのギタリスト、すんげーかっきー人)が舞降りてきて、隆一先生といっしょにひいていった。すばらしいギターソロがとれた!でもpaブースでは爆笑!このレコーディング中何人現われるだろう。今おもしろくないけど、バッテキ見てます。水着特集!!すんばらしいいいいい剛さん、ふぁふぁふぁ。
2001年07月15日
2001/06/24
いやーーー名古屋!終わり名古屋?尾張名古屋?たくみサブー!昨日みんな寝すぎでたらしく、夜なかな寝付けず、結構睡眠不足で、移動のとき爆睡!んで起きてみたら目の前にパトカー!あらあらタクミ最悪だー。名古屋県警めー。
今日はイベントで20分しかなくて短かったなー!関西から来てくれた人もいたんですが、もっとやりたかったなー。今名古屋のバンドのクラッツの方々と今日の余韻にひたってますぞ。ちゅーか今日味噌かつ食べれなかった。サブリン今度またつれてってーな。さあさあ、もう残すところはドラムbe−1のみ!すごすぎるぞー俺たちは!たのしみにしとけーー!
”今日の大城様”
今、ばつで攻撃されてる大城さんは今、名古屋弁ぽくなりつつあるなー。昨日までは標準語になってたのになー。寝言では、「にちにち」とか意味不明のこと言うし。ツアー中タクミをいじってるなーと思ってたら、またまた寝言で「タクミータクミー」っていうし、まだまだおもろいことしたけど、それは「おまえ言うなって〜」言われるのでやめときます。今決めチューの話題で大盛り上がり!輝様すげーー!隆一大先生、さすが先生です。
2001/06/23
遅れてほんとごめんなさい。でも、昨日のライブはよかったぜ〜〜〜!昼飯に中華街で”るぅろうふぁん(豚の角煮丼)”食べたせいかかなり元気。しかもテレビがきてたからアクションでかいしねー。俺もきれいに映ったかしら。ぷーーそのまま盛り上がっていくと思われた後半のワイパーのときに、こんなこと初めてだー!ベースの弦が切れてるうじゃんか!!なかなか切れないよ、あんなぶっとい弦!でもそのあとの剛さんはすごかたねー自分も切れた感じやった。
で終わりまして、ゆっくりする間もなく、お話し合い!しかーーーし場所がいつもと違います!なんせ横浜中華街ですからねー。もちろん中華です。中華!ピータン、カシューナッツ、紹工酒などなど、すばらしかったです。帰って爆睡!やっぱ疲れが溜まってますねー!
明日は名古屋。名古屋といえば味噌かつ。そしてdolphinゆみの姉ちゃんが来る!そしてそれが終われば、ふーーくーーおーーかーーーーー!ホームタウン!
”今日の輝様”
輝様だけでなくみんな寝すぎ。起きて3時間くらい散歩に行って帰って来ても、まーーだ寝てるしねー!やっと起きてみんなで鉄拳2(プレステの格闘ゲーム)で最強はだれかいいかげん決めようとゆうことになり、第1回地獄の修業ツアー杯開催!やっぱだんとつ1位は俺!敵無しだ。そしてやっぱだんとつのビリが輝様!さすが。で、今目の前で鶴さんと輝様が将棋をやってるけど、ぜんぜん輝様かてんなー。あげくにゃ「おもしろくない」だって。でもちょっと前に鶴さんが言った言葉を思いだすなー。 「輝様はアンラッキーなひとやけど、ちっちゃいことに運をつかってないんよ。そのぶんでかいいいことが起るとおもうよー」
2001/06/21
いやー今日は4時入だったからのんびりできたー寝た寝た寝たぞーーーーー!
吉祥寺プラネットkは去年バスドラのペダルを忘れた因縁の場所!機材の搬入には気をつけてーーと思って降ろしてましたら、リハやってる人達がすごすぎ。機材におかまい無しでみんなで見いってしまった。アフリカンなやつら(ちゅーてもアフリカのお方二人で、あとは日本人)で、ジャンベにコンガ、しゃみせん、ギターやった!そして飯いった帰りステージ衣装買った!ひさびさにうきうきやあなー。今日のお客さんは、お祭り好きかかんなり盛りあがったぞーーーー!ちゅーか今日は、私だめです。そのアフリカン(ルーツバンド)なやつらに体をのっとられた。スゲーーーすごすぎだよ!魂にあいさつされたみたいやった。本番は、ペットとキーボード、ベースもまじって、すんげーリズムの応酬!ペットがエロすぎる。こんな感動初めてだよ。踊りくるった、サンバダンス!おかげで気持ち悪かった。
くそーーーーー俺達もそんな気持ちにさせてやる〜〜〜!明日から俺のドラムは魂が宿るぞ!宿らしてやる!!!ひさびさに泣き叫びて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!やるぞーーーーーーーーーーーー。
2001/06/20
きょーーーーーは、思い出深い地、千葉look!!なぜかといいますと、lookの周りは、歓楽街でござーーーいまして、ま横にも”フィリピーナ続々来日!”ってかかれた店がありました。その店の前にフィリピーナの姉ちゃん達が大勢客引きに出ておりました。ライブ終わって、機材を運んでたらその姉ちゃん達がなんか言ってくるんですよ。そして大城さんがアンプ運んでるとき、事件はおきました。「すい〜〜ませんけど、新幹線」って歌ってたんです。なんじゃそりゃー!!でも未だにそのメロディーは覚えてる。
最近ライブでいろんなことしてるなー!並木の街のときなんかねー。お〜〜といっちゃいけない、いけない。今日は、初めてスティック回しをやった!かっこわるいから嫌いなんやけど、ワイパーのとき剛さんと目があってやっちゃった!ぷーー爆笑!
ライブ終わって物販してたらバリバリかわいいギャルが!!つれて帰りたかった〜。でもタクミが先にその子と話したらしい。うらやましい。そしてお父さんにかかえられて、帰って行った。あと15年後にあおう。
”今日の輝様”
めずらしく当たりつきの自阪機発見。さっそこ1勝負!おっおっおっ!やんのかよ(三村風)。そして続いて輝様〜〜〜。おっおっおっおお〜〜〜〜〜って当たりのとこまできておおおっ〜〜〜て騒いでたら、いきなしランプが消えた。oh〜ミラクルくるくるてるてる輝様。
ps今車で打ってるんですが、かな〜〜りリバーースしそう。うっ。
2001/06/18
眠て〜〜〜〜〜〜〜〜〜!朝7時に寝て、11時起床!そりゃ眠いわ
20分くらいで高田馬場エリアに到着!そしてリハ!リハ?リハかよ!ってね。周りがすごすぎあんまり友達にいそうにない人達ばかり。半身でクネクネ!今日は6バンドでたんですが、かなり濃!濃!そして化粧もね。化粧もかよ!!そう対バンは全部ビジュアル系〜〜〜〜なのです。しかーーーし、あんまり寝てないせいか、テンション高くて、すんばらしいライブができた!自分たちも、関係者の方々も満足。そして帰ろうとしたら、輝様・タクミ コンビがいない!捜してて、はっとステージを見ると、化粧して、口にバラをくわえたやつらが!!!よく見ると輝様じゃないすか!まじっすか!!お客さんもノリノリ。ステージを下りるときに輝様〜〜ウインク!失神者続出!救急車が5台っも来てすごいことになった。
”今日の輝様”
奈良からの移動の高速で運転中、背後から嫌な視線を感じ、恐る恐るバックミラーを見ると、キャーーーーーーー!人の顔が?!っと思ったら、爆笑!変な顔で覗きこむ輝様。「やっと気付いたね〜ずっとこの顔でまっとったんよ!」だって〜おちゃめー。
2001/06/17
1週間生活したウィークウリーマンションを出て、いざ奈良へ!初奈良なので楽しみにしてたけど、車で爆睡!到着して起きて、外見たらなぜか女子大!は?と思ってたら、大学内に奈良ハローfmがありました。収録かと思ってたら生であせったー。もっとあせったといえば、一人一人質問があったんですが、いきなり田中まきこのマネしろと!!!!やちゃた。そして次の質問が「奈良の印象はどうですか?」寝てたちゅーねん!で、リハ終わりまして、大仏さん見ようとみんなで行ってたら、どうももう閉まってるらしく5重の搭でがまん。みんなでシカのつの触って帰ってきました。ライブは無事終了。今から東京まで!着くのは朝かーー。ほんと関西楽しかったなー。
”今日の輝様”
初めて見るシカに、わりとみんなビビッテたけど、さすが輝様!ムツゴロウさんなみにフレンドリー!そして俺とタクミはシカの糞ふんじゃったー。
2001/06/15
今日は寝屋川ビンテーーージ!気が滅入る!ボロボロ!地下は、水没。控室は、暗くて、カビ臭くて、なんかでそう。ちゅうかでるらしい!着いてリハして、ぶらっとしようとしても、何もねーーー!しょがないから、book offで1時間くらい立ち読み。そしてふらっと帰ったら、道路で鶴さんと輝様が将棋やってたから参戦!そして、惨敗!でも、ライブはすごかったーーー!シンドバッドのソロのとき、スーパギタリスト隆一先生は、客席に降りて弾きたおし!!剛さんは、ダンシング!タクミいわく、「ツアーで1番良かったっすよ!ひーやったー」と興奮気味!
”今日の輝様”
「今日はミステリアスな1日だったなー」って、肩が重いらしい。ヤバイ。
2001/06/14 part 2
朝ちょっと寝坊して飯を用意する暇なくて、朝からチキンラーメン!すぐでおいしかったーーー!
今日は、チキンジョウジ!ロゴスくらい大きなとこで、音むちゃくちゃイイ!すばらしいねー!モニター言うことなし。ファンタスティクにリハを終えて、テレビ収録。ひさびさなせいか、しどろもどろで、全然だったなー。そして終わって控室に戻ると、な・な・なんと!チキンライスが用意してあるのだ!さらに鳥のもも焼きと、サラダもついてる!ohボッシィモ、ボッッッッシィモ!対バンの人達とキッチンにあいさつしてから食しました。
”今日のてるさま”
昨日の撚るからからプレステの鉄拳2にみんなはまってて、夜遅くまでやったのです。朝、タクミがふと目を覚ましたら!やってました!鉄拳2!!しかも一人で!はまりすぎーーーーーーーだ!
2001/06/14
関西のかたーーーーーナイッス!な情報ですよ。まず、
6/25
sun−tv”神戸コーリング”
24:30〜25:00
7/7
kissfm kep’s radio
24:30〜
に出演するぞー神戸コーリングのほうはライブの映像も見れるらしい!必見!必見!
200/06/13
やっとたどり着いた!!ネストサルーン。去年来たとき以来、楽しみで楽しみで!すばらしー!俺たちのためのハコみたいだなー。雰囲気よすぎて、リハで大城さん弦きっちゃうしな、本番もすぐ終っちゃた感じ。今日の俺たちはすごかったはずだ!
”今日の輝様”
カレーにゅー麺!くうーーーーのかよ!(サマーズ三村風)
今bbsにタクミが良く現れてますが、3件に1回はでてますなー。
2001/06/12
暑い!暑い!暑い!でも素敵!いよいよ関西上陸!きょーーーーーーーーーーと!!なんでマックが茶色なんだー!
今日は、かんなり熱いライブでした。お客さんは、わりと静かだったけど、メンバー大満足!new breezeのときのお客さん(oh!ヤング)もきてくれてて、終わっての物販のときもいいかんじでした!ウィークリーマンションかーーなり快適!
”今日の輝様”
今日ライブ終わって、車で帰る途中”おげれつしりとり”が始まって、盛り上がる盛り上がる!!輝様ヒット続出!!爆笑!しまいにゃ”たまころがし”。笑いすぎで、運転がぶれるぶれる。事故るちゅーねん
2001/06/10
全国ツアー1発目!!広島ネオポリス。
九州終わって、しばらく間があったからか、変なプレシャーがあったなー!
今日は、プロとしての難しさと、責任を感じれるライブでした。全国ツアー1発目にふさわしかったと思います。ライブ終わって、また(昼も)お好み焼き!!入ったお店は、不思議なとこ!お好みパブ(タクミ命名)みたいなとこでした。客がお姉さんにからむからむ!!僕とタクミは隣りの、広島弁バリバリの兄ちゃんとなかよくなって、大盛り上がり!!大城さんが遠くからうらやましそうに見てたなーー。
”今日の輝様”
今日ホテルの場所を確認するために旅ったた輝様!!帰りが遅いんで心配してたら、嘘の情報をつかまされたらしく、探しに探して、路面電車5駅分くらい歩いたらしい!でも笑顔だった!!!
ちなみに情報流したのは、大城さんらしい。
2001/06/09
今日のタワーインストアライブ!たくさんのお客さんにビックリ!!たのしく終わるかなーと思っていたら、まーーーた剛さんストラップがとれてんの!またまたマネジャー輝様登場!んんっかっこよかった!
あと今日気づいた人もいるかなーーー?ハイリミッツスタッフtシャツ!!今日から、全国ツアーでいろいろ手伝ってくれる、”たくみ”が着てました。そのツアーtシャツを着てcd売ると思うのでお楽しみにーーーー!
2001/06/05
キーポンさん九州ツアー中ありがとうございました。9日からも送りますので、おねがいします。
まじで気持ち悪い、”かごめ”はいちゃった!!せっかくちゃんぽん食ったのに。今日は、鶴さんと2人で長崎・佐賀のラジオの収録、かーなり心配やったけど、なんとか終了!最後のテレビはいっぱいいっぱいでした。やっと家にかれるーー!
全国ツアーから、いろんな情報+”今日の輝様”と題しまして、マネージャー輝の行動もお伝えします。ちなみに熊本・鹿児島では、剛さんのストラップが切れて、ステージに跳びあがる輝様は、見に来たひとは記憶に新しいのではないのでしょうか?
2001/06/03
srホールしゅーーーーーーりょーーーー。
とゆことは、九州ツアーしゅうーーーーーーりょーーー!食いすぎで太ったのか、疲れすぎてるのか、体が、重い!!!今日は、育った鹿児島やし、お客さんも多くていいライブができました。今から家に帰って寝ます。鹿屋に!!明日は、佐田岬で釣りです。僕の親友サンボが案内してくれます。明日はライブないけど、マネージャー輝様にスポットあてたいと思います。ちなみに、下にいるには僕でなくて、輝さまです。
2001/06/02
宮崎!宮崎!!みーやざき!!!!!
あったかーーーーーーい!
私、琢也は、宮崎生まれです。だからちょっとひいきしてます。最高でした。
まずテレビの収録!たのしかった。昔からしてみたかった、”ばあちゃん元気にしてるー”!やっちゃった。
そして、タウン誌の清水さん高崎さん FM宮崎の吉良さん、かしわでさん、落水さんほんとにありがとございしました。実は話して、泣きそうでした。ありがとうございます。そして、宮崎zettonいいとこだった。まわりは田んぼだらけど、ライブハウスは雰囲気がすごくよくて、音がすごくよかった。宮崎の、南国の音やなーと思いました。控室は、コンテナを改造してて、すばらしかった。
写真はそこのテーブルです。いろんなことが読み取れるはずです。
2001/06/01
大城武勇伝
いつもライブ前はそわそわする大城さん。でもリーダーらしく本番直前には”今日は楽しんでいこう”とか”おちついていこう”とか口にする。さすがリーダーと思うとこだが、一番自分に言い聞かせてるとこがおもろい。今日の1曲目は落陽2からだった。ダーダダダダ ダーダダダダ ダーダダダダ ダーダダダダで大城大先生は弦が切れてしまった。この曲はソロも多く、難しいのに、そのまま、弦が1本たりないまま最後までひきたおした!!!!スゲーーーーーーー!!!圧巻。あまりにちゃんと弾けてたから、みんな気づかず、次のタイトルコールしたくらい。すごいぞ隆一!リーダ隆一!かっこいいぞ隆一!!!!!!!!!!
2001/5/30
大城さんが、大分topsの近くのお店でふくぶくろを購入!そしたら、剛さん・鶴さんも欲しくなったらしく買いに行きました。帰ってみんなで開けたら、レオナルド・ディカプリオのポストカードが15枚くらいと
ギャルがつけるリング30個くらい。北の国からでかぶってそうなニット帽、今時つけるかーーチョーカー!(電池は自分で入れてください。)とかかれた腕時計と最初からバラバラの時計、今、剛さんがかぶってるトルコ人になれる帽子。全部いりません。ほんとに!!
鶴さんは、500円分はたのしめたと満足してた!!ほんとにポジティブシンキング。
2001/05/28
いやー疲れた!長崎いいとこ。
今日のライブは、ゴリゴリでした。大城さんの晴れ舞台!!母涙!涙!涙!そして、今日はmcもやっちゃった大城さんの故郷長崎はいいとこだー!!ありがとーー!
2001/吉日
いやー夏が近い。すばらしいい!!
私、バーバリー(burberry)が大好きです。といっても、偽者でもぜんぜんかまいません。バーバリー柄が好なんでございます
。
バイト先でもらった傘2本!!いずれどこかでみることでしょう。aimで1000円で見つけた、ゴロゴロつきバッグ!そして100
0円のシャツ!!んーもっとそろえるぞ!
そして、私の一押しのお気に入りアイテム。本物のバーバリーーーーーーーーのサイフ!
2001/04/22
みんな昨日1時間くらいしか寝てなくて、死にそう!
2001/04/22
hi*limits たくやです。おはようございます。
今プロモ撮影中です。
大城さんお化粧中でございます。
鶴坊です。
2001/03/21
みなさん、こんちはー!春!春!春!はよこんかなー。 私は、ど田舎で生まれ(宮崎県西都市ー広さは北九州といっしょだけど、人口が3万人しかいないとゆうど田舎)なせいか、木々の緑が
大好きです。だから都会は嫌いだ。 んーー大きくなったもんだ。後ろのデュランタライム。もう2年くらいになるんじゃなかろうか。右下のはやしの木!ドルフィンゆみと
ゆう人から預っとります。左のは名前は忘れました。この前ツアーで東京行ったとき、なんかさびしく買った。メンバーは不思議がられ てたけど。
晴れた日の朝に、部屋に風を入れて植物君たちに水をやるとき いい気分。
?たくや
2001/02/15
最近はまっているものは、candiesです。伊藤蘭・田中好子・美樹の3人のアイド ルです。年下の男の子をラジオで聞いてカッキーと思い、さっそくiモードで購入。ベストを買ったんですが、どれもすばらしい。また
、はずかしい歌詞も多くて、爆笑。そんなだからはまってしまってcandies forever(ビデオ)も買っちゃいました。ビ デオはすごかった。あの昔っぽい衣装であのふりつけ、はずかしいたらありゃしない。ソロの曲があって、アンティークドールとゆう曲
を伊藤蘭が唄ってたんですが、スモークの中、床下から白いイスにすわり、白い人形をかかえ、白いドレスを着た伊藤蘭が登場。そして その曲も終り、暗くなったと思たら、何かをグルグルまわしてるシルエットが。曲名を見ると深夜零時の湘南道路!まさか!テレビを見
るとライダースジャケットを着た田中好子がヘルメットをグルグル。これには鳴いたね。でも最後はすごくよかった。3人涙涙で抱きあ って、すばらしい。客の男臭い声さえ入ってなければね!ではでは、じゃにー。
?たくや