鶴坊ブロッグ: 2005年05月


2005年05月26日

昨日はリバーウォークでCITY BOYSのライブを観た。
シティボーイズとは大竹まこと・きたろう・斉木しげるの3人組のコントユニット。
もう10年以上ファンである。なのに生で観るのは今回が初めて。
TVのCMで言っていたが、今回九州初公演らしい。
タイトルは「メンタル三兄弟の恋」。中村有志とのろま会という女性5人も共演。
もう出てきただけで感激!やっぱ俺は本当のファンだな、と実感。
内容も面白かったし音楽や映像もよかった。
うーん、前も書いたけどやっぱなんでも生で観たり聴いたりするもんだな。
3人とも甲乙つけがたく大好きなんだが、きたろうがいいんですよ、ほんと。

リバーウォークのエスカレーターではおばちゃんかおばあさんか微妙な2人組が
変なイントネーションで「ヘビメタのお店よ」と言っていた。

夢中になってキーポンミュージックパーティーに行きそびれた。残念。

by tsuru-vo at 22:01

2005年05月20日

こないだの菅沼さんとのT.V.SHOWも
井筒屋でのマロニエ音楽祭もなかなかに面白かった。
井筒屋ではライブ中におばあさんからマドレーヌもらったりしましたよ。

井筒屋の日、ステージは野外、楽屋は9Fだったんで
何度もエスカレーターやエレベーターで昇ったり降りたりしたんだけど
エスカレーターで降りていると俺の前に両親と小学生か中学生くらいの姉妹という家族4人がいて
その姉妹の会話がちらっと聞こえてきたんで耳をたてていると
どうやら誰かの名前を思い出したいらしく、

妹「なんとかジョンソンでおるやん」
姉「マジック・ジョンソン?」
妹「うーん・・・・・」
姉「ベン・ジョンソンとか?」
妹「・・・・あっ、そうそう!」

この時点でなぜこの若いふたりがこの両ジョンソンを知っているんだろう、
そしてベン・ジョンソンについて何を語ろうとしているのか、
とても興味深くなり、さらに耳をすましていると

妹「うーん・・・やっぱり違う
   ・・・・・・・・そうだ!マイケル・ジャクソンだ!」

そんなメジャーどころかよ!しかもジャクソンかよ!
おもいっきりこけそうになりました。
もう俺の頭にはジョンソン&ジョンソンぐらいしか浮かんでいませんでした。
そこへジャクソンでくるとはビックリです。

両親はその会話に無関心の様子でしたし、
エスカレーターも折り返して親子は去っていったので
結局マイケルが何だったのか、なぜいったんベン・ジョンソンで納得したのか
わからずじまいでしたがリハと本番の間を楽しませてもらいました。さんきゅ。

次は大阪・堺と何年ぶりかに行く名古屋です。得三は初めての出演です。
よろしゅーしゅー。

by tsuru-vo at 11:42

2005年05月12日

今日の対決は「広島v.s.大阪」のお好み焼き対決だった。
うーん、待ってたよー、この対決。
日頃は全然見てないけど、こんな対決がいいよなあ。
カレー対ハヤシとかはまだわかるけど、関係ない対決ばかりだもんねえ。
それでも俺はビーフカレー対チキンカレーとかいうのを見たい。
俺は断然大阪を応援したんだが広島の勝利。
まあ、どっちも大好きなんだけど。
でも俺の興味は素材じゃなくて料理の仕方だから
やっぱりあまり興味はわかなかったな。勉強にならん。

風邪回復直後から実家の大牟田に帰ってました。
ほんで今日帰る前に俺がこの世で一番好きなお好み焼や「ふじ」を食べてきましたよ。
やっぱり最高です。たれが特に最高。
大阪の生野は下町お好み焼の聖地と番組で言ってましたが、
大牟田は九州のお好み焼の聖地なんじゃないかと思うくらいレベルが高いです。
理由は全く知らんけど。
博多のラーメン屋ぐらい大牟田にはお好み焼やがあり
チェーン店は一軒もなし(高専ダゴは何軒かあるけど)。
どの店にも特徴がありほとんどの店がそれなりに美味い。
何軒かは無茶苦茶美味い。
俺が中学くらいのとき有名チェーン店ができたけどすぐつぶれたもんねえ。1年もったかなあ?

明日は菅沼v.s.鶴坊でT.V.ショーです!
よろしく!

5月9日(月)
<福岡>
FM福岡「福岡パラダイス」(毎週月曜午前1:00-3:00)収録。
Dj:ユッキー  (5月16日放送分)

by tsuru-vo at 23:43

2005年05月09日

ライブやりっぱなしのゴールデンウィーク、ほんとに毎日いいライブでした。
ほんでラジオ番組がスタートして2週目の収録が終わり、
CD-R等必要なものを買い物して、やっと一息、
というとこでバッチシ風邪ひいちゃいましてひきこもりな毎日です。
症状は鼻水が主なんだけど、やっと鼻水もとまったんで治ってきてるんでしょう。

ライブが楽しかったり、体調が悪いとパソコンを全く扱わなくなるもんで
なかなかに久しぶりの更新ですみません。

ラジオ番組「気まぐれトークソング」、第1週目にてかなりのメールが届きました。
ありがとう!!
このブログを楽しみにしてるというメッセージもあったなあ。

最近思ったことは、みんなが頑張ってる世の中というのは素晴らしいけど、
みんなが無理して頑張ってる世の中というのは頭が悪い文化だな、ということです。
みんなが無理して頑張ってると無理するのが当たり前になる。
これだけの人数が無理して頑張ってこんな世の中はないでしょう?
確実に何か無駄に捨ててるか無駄に運んでるか、燃やしてるか
誰かが異常に貯めこんでるか、そんなとこでしょう。
僕は余裕がないと生きていくのがつらいので、
いくら怠け者と言われようが余裕を持って生きていきます。
でも遊ぶときは無理したりします。しゅびばせん。

次のライブはギルカバーの菅沼さんとのT.V.SHOW@バードマンです。
ツーマンなんでたっぷりやります。
ほんとは菅沼さんの写真もフンダンに使うつもりだったんですが、
菅沼さんは連絡とるのが難しい人なんでこうなりました↓(笑)。
tvshow200505.jpg
みなさんよろしゅー!

「気まぐれトークソング」にもメールとかくださいねえ!
hi@crossfm.co.jp

4月21日(木)
<北九州>
CROSS FM「気まぐれトークソング」収録(5.5放送分)。
毎週木曜深夜25-26時  パーソナリティ:鶴坊、ひとみ(ringle)

5月6日(金)
<北九州>
CROSS FM「気まぐれトークソング」収録(5.12放送分)。
毎週木曜深夜25-26時  パーソナリティ:鶴坊、ひとみ(ringle)

by tsuru-vo at 15:13


2005年06月 - 2005年03月


鶴坊ブロッグ






2005年06月

2005年03月



鶴坊ブロッグ