2004年02月15日
今日はすごく風が強い日であった。
春一番かな、と思ったんですがどうなんでしょう。
季節の変わり目というのは、何かしら変な日があるものです。
と、僕は信じて今まで生きてきてます。
例えば今日みたいに強風だったり、どしゃぶりだったり。
季節といえば、何かで読んだんですが、
最近は「旧暦」にそって生活しようとする人々が増えてきているとか。
「旧暦」は、今現在僕らが日常使っているコヨミと、
約1ヶ月ほどの差があります。旧暦の方が西洋暦より遅れています。
つまり、今日2月15日は旧暦上ではまだ1月中旬くらいです。
それがどうしたかというと、コヨミ上の節目(例えば秋分の日とか、大寒とか、
立春など)が、旧暦上にそってできていると、いうことです。
僕はこの歳になってやっとこの事実にすごく感動しました。
旧暦というものを日々意識することによって「季節」というものを
すごく感じることができるわけですよ。
昨年の暮れ、僕は旧暦付きのカレンダーを探しましたが、
そもそもインテリア向けのカレンダーなんぞが置いてある店には
そういったものはありませんでした。残念。
今年初めに友人の家に伺ったときに、トイレに場末のスナックがくれたであろう
旧暦つきの日めくりカレンダーがはってあったので、僕は用を足しながら
嬉々としてめくりまくりました。
いやぁ、旧暦っていいですね。
日本人本来の一年の過ごし方だとおもうなぁ。
地球温暖化で少しずつずれてきてるとは思うが。
という訳で、全然関係ないですが最近のマイテーマは、
「TOM WAITS、マイブーム再来!」
「ドンカマMUSICを考え直す」
てな感じです。
これについては、気が変わらない限り次回というかそのうち
この場で述べます。
ではでは。
注)...旧暦うんぬんのハナシについてはあくまで僕の乏しい知識の範囲なので
間違いがあっても知らんぷりしといてください。