2006年01月31日
●公約2006
おかげさまで今年もまた、歳を重ねることができました。いろんな方からお祝いの言葉をいただきまして、この場を借りて、あんがとよ!
さて。僕は毎年「今年こそはホニャララをホニャラって・・」などとうわっつらだけの計画を立てるのが癖なのだが、あまりにも実現した試しがないため、数年ほど前から「もう少し実現できそうな簡単な公約を掲げよう。スローでいいのさ。そう、スローライフさ」と勝手な解釈で自分に言い聞かせて、小学校高学年の書き初めレベルの目標に設定することにした。ちなみに昨年掲げた目標は、
・多少の事で驚かない。
・調子にのらない。
・楽な方に逃げない。
・詐欺などにひっかからぬよう注意する。
・「詐欺師!」などと言われぬよう注意する。
(昨年の日記より抜粋)
ふむ。一年前の馬鹿な自分が考えそうな軽薄な目標である。まぁ幸いにも詐欺にもひったくりにもあわず、また「この詐欺師!」と罵られることもなく平穏無事に一年を過ごせたのはよしとしよう。しかし相変わらず調子にのって飲み過ぎたり、嫌なことから目をそらして楽な方に逃げまくりの毎日を送っておる訳で、さらにこの頃は、嫌なことは嫌なんじゃい!しょうがないじゃないか!と開き直る術をも身につけてしまった。元旦に企てる一年の計も毎年の誕生日に誓うその歳の目標も、はっきり言って全く意味を成さなくなってきたようでござるよニンニン。
自分の心に棲む頑張り屋さんの隆一くんが「おい!何やってんだ!ちゃんとしろよ!おまえはホントは頑張り屋さんで心優しい、超いい子だYo!」と、いつも励ましてくれるのだが、そんな隆一君に向かって「は〜?誰だオメ〜?」てな具合で鼻ほじりながらシカトこいてるこの頃。
むむっ。あんまりこんなことばっか言ってると本気で自分がダメ人間に思えてくるな。「何もしてない」とか「逃げてばっかり」とかのワードはニートっぽい。それはいやだ。もうちょっとプラスな感じがいい。負のオーラは出したくない。それでいてだらしのない自分をわりと正当化できるような道しるべ。
ということで、これからは「最近どう?」なんて聞かれたら「暮らしてます。のんびりな方向で。」と答えることにします。ダメでしょうか?
Posted by ryuichy