ryuichy blog

2006年06月16日

2006年06月16日

●つくってみました。

明日はLIVE。練習しようと思い、鶴坊のLIVEビデオを見ながらそれに合わせてギターをつま弾く。ああこの曲はスライドでやろうかな、と思い、スライドバーを探すけど.....ない!
まーたなくした。よくスライドバーなくすなあ、おれ。

買いに行くのも面倒くさいし、そもそもあれ、なにげに高い。
なんで小さいガラスの筒が千円近くもすんの。ばかばかしい。
音がいい陶磁製のやつなんか三千円くらいするからね。
それおれ今まで3本くらい無くしたり割ったり。

どうしようかな〜、としばらく考えてたけど、
ちょうどいいサイズのビンが家にあったので自作することにしました。
学生のころ1回だけ作ったきりなんで久しぶり。

以下制作風景。

1.jpg
手ごろなサイズのビンをゲットします。
これは知人の結婚式の引き出物でいただいた日本酒のようです。





2.jpg
指を入れてみて、カットする場所をおおまかに決めたら
切るポイントに工具などで傷をつけます。





3.jpg
傷のところにたこ糸を巻きつけ、
その糸にアルコールを浸し、火をつけます。





4.jpg
充分加熱したら、
一気に水で冷やし、
そのままボキッと手で折る!




5.jpg
あとは割れた部分をコンクリートの上などで
ガリガリとヤスリをかければ....





finish.jpg
はい完成〜。





スライド奏法するギタリストのみなさん、意外と簡単です。
あなたも作ってみては?
これ、さっそく明日使おう。



ということで、

■6月17日(土)
小倉・西部ガスショールーム・HINATA (リバーウォーク側)
[100万人のキャンドルナイト・イベント]
入場無料/ 2ステージ 19:30〜 / 21:00〜(30min)

出演:白鶴

です!
なんか楽しそうなのでお暇な方はふらっと遊びにきては?

Posted by ryuichy
2006年06月16日 16:19




2006年06月23日

2006年05月29日



ryuichy blog