ryuichy blog: 2003年06月


2003年06月05日

方向オンチ

ワタシは自他共に認める、方向オンチである。

かなり非難ごうごうの方向オンチである。だが、べつに悪いとはあまり思っていない。要は道がわかるヤツが隣りにいてくれれば何も問題はない。そうやっていままでなんとか暮らしてきた。

福岡に住んで10年経つが、いまだ地理関係をつかめていない。18年間育った長崎も、よく把握していない。

というか、ワタシは普段から「道を覚えよう」という考えが皆無なのだ。基本的にいきあたりばったり、である。

何においても。

「方向感覚」というものが無いみたいだ。本音をいえば、オトコとしてちょっと恥ずかしいなぁ、という部分もないわけではない。実は、カミングアウトすると、ちょっと前に出た「ハナシを聞かない男、地図が読めない女」なんていうベストセラーの本を買おうかどうかちょっと迷った。でもなんとなく恥ずかしかったのと、それを買っちゃうと自分の負けを認めてしまいそうだったので買うのやめた。

でも今思ったけど「ハナシを聞かない」っていうのと「地図が読めない」って俺両方やん。

やっぱり読んだほうがいいのだろうか。

まあいいや。

ハナシがすこしそれたが、この病気のせいでわたしはツアー先で非常によく迷う。
もう、迷うのに慣れてしまったほどだ。昔はツアー先の知らない土地で迷うのが恐かったので、あまり外出しないようにしていたが、最近は「迷う時間」をあらかじめ逆算して外出するようになってきた。
はっきりいって冒険である。
「行き」が無事に目的地まで行けたとしても「帰り」で迷うことなんか当たり前のように頻繁だ。
どうやらワタシは、景色が左右逆になっただけでもうわからなくなるみたいだ。
でも、普通の人みたいに、「あの建物があそこにあるからこの道はあっちで・・、ナントカがあそこに見えるから、方向はあっちだな・・」なんてことを考えるのが、はっきりいってすごく面倒くさい!
そういうことで脳ミソを使うとアタマが「プシュ〜」といいだすので、いつも「だいたいこっちかなぁ」で歩いてしまうのだ。そしてそれはほとんどがハズレている。

そう、ワタシはいつも「だいたい」だ。
いいかえれば「およそ」「なんとなく」「カンで」。

何においても、だ。

いまでは仕事となっている「ギター」でさえ、ワタシは詳しい知識も理論も何も持ってない。なんとなく身についている感覚みたいなものでしかない。

でも、「なんとな〜く」という感覚はなんだか大事な気がする。(いいわけでもあるが。)
「なんとな〜く」でしか見えないこともあるような気がする。
けっこう本気でそう思っている。すくなくとも今は。
まぁ一生治らないだろうから、このまま「なんとなく」で一生を終えるだろう。

だから僕はずーっと方向オンチだと思います。

メンバーの皆さん、関係者のみなさん、
ご迷惑、どうぞよろしく。

by ryuichy at 01:27

2003年06月02日

さてと。

ツアー終わりました。おつかれさまでした。

僕らを支えてくれたスタッフの皆さん、ファイナルの渋谷にゲスト出演してくれたCurve 509の黒沢健一さん、サポートKey.の遠山さん、そして何より各地会場に足を運んでくれたファンのみなさんにこの場を借りてお礼をいいたいです。どうもありがとう。

今回のツアーで、「何か」がぐぐっと底上げされたような気分です。
これからのこのバンドに、我ながら何か期待しております。

さて、しばらく休憩をとって、これからのライブスケジュールや新しい曲のレコーディング準備等にとりかかるつもりです。それまでみんな待っててねぇ。

ツアー先で「BLOG読んでますよー。」という声が予想以上に多かったので頑張ってまめに更新するようにします。

そうそう。
最近QUJILAをよく聴いてます。
ツアーに出る時に、QUJILAファンの友人から音源をプレゼントしてもらって。それすげーよかった。
また新しい世界を発見。杉林恭雄さんてスゴイ人だ。ステキ。みなさまも是非聴いてください。

それでは、またー。

by ryuichy at 13:40


2003年07月 - 2003年05月


ryuichy blog






2003年07月

2003年05月



ryuichy blog