ryuichy blog: 2005年03月
2005年03月31日
(※ライブ内容除ク) ツアー回想録(2005.3.22〜3.28)記ス
<前編>
2005.3.22@大阪梅田HARD RAIN
読んで字の如く、HARD RAIN。
そのとおり大雨である。早朝、わが街北九州を出発するときから梅田につくまで降るわ降るわ。
高速を走っているとワイパーを最速にしても追いつかないくらい。
にもかかわらず、たくさんの人が来てくれた。
ライブ終了後の、見に来てくれた人たちと交わすしばしの歓談の時間。
そんなとき僕はなにげない会話しかできないけど、ほんと、感謝してます。
2005.3.23@ただ移動。
夕刻東京到着。FLASH THE 徒歩5分と再会。
彼が案内してくれた駅の近くの小さい焼き鳥屋で軽く飲む。
すぐ隣りのテーブルで、年齢不詳・意味不明な3人組(男2・女1)が
「オトコってバカだよ・・・」「オンナはね、いつでもわかってんのョ・・」
などと(3人ともうなだれながら)、欧陽菲菲かテレサ・テンばりのかなり昭和歌謡テイストな酒の飲みかたをしていた。
あんな酒、飲んでみたい。
2005.3.24@下北沢CLUB 251
リハ終えてメシ。餃子の王将。
えーっ。またー?
っておもったけどみんながここでいいというのでそこでいいや。
だって一人で食うのは寂しいから。
ここでも隣りのテーブルの年齢不詳な男性が、ビールも頼まず、
「餃子2人前!」とオーダーしていた。
その人は、水を飲みながら餃子を2人前食っていた。すげぇ。
関係ないけど坊主頭だった。
別の隣りのテーブルでは、別の店でリハを終えたバンドマン4人がメシを食っていた。
生ビールをがんがん飲んでいた。
顔つきと長髪具合と腕の太さが、BON JOVIのようであった。
でも日本人だった。
どんな曲をやっているのだろう、とか、あいつが多分ドラマーやな、などと勝手に想像しながら、
八宝菜かなんか忘れたけどそんな感じの定食を食った下北沢でした。
<後半へつづく>
2005年03月09日
●指が痛い
今日はあたたかくてよい日であった。
去年から今年の冬をほとんど担当してくれたぶ厚いアウターも、もうそろそろ要らなくなりそうだ。
最近は慌ただしく過ごしており、追い打ちをかけるかのように私生活でもトラブルに見舞われたりしたがそれでも楽しく毎日を送っている。
今週金曜の久しぶりのワンマンに向けての準備が、なんだか楽しい悲鳴。
自分たちで録音、MIXも終えた音源もなんとか間に合いそうだ。
Dr.のたくやが頑張ってまとめあげたラフMIX、
やっと今日聴けたが、すごくいい感じ。
自分たちで出来ることの範囲が見えてきた。
けっこうやれるぜ、4人のチカラで。
12日付けの読売新聞の夕刊に、魚座の記事がカラーで載るんですが、そのコメントを僕が書かせてもらいました。九州にお住まいの方、よかったら見てください。(南部九州は13日の朝刊)
この1年で随分、僕の中のストライクゾーンが広くなった。
いいことだ。
僕たちは、るつぼの中で生きている。