ryuichy blog: 2005年04月
2005年04月19日
2005年04月16日
●『あれ』は今日は来なかった
最近ポカポカ暖かくて、車の運転が眠くて眠くてしょうがない。
こないだなんか、駐車場に車停めてそのまま運転席で1時間近く眠りこけてしまった。
それにしても。桜はすっかり散ってしまったようだ。
そしてやっぱり。花見、今年も味わえズ。
なんて後悔なんかしていると、ほら!
あっちゅー間に夏がやってくるぞ!
2005年04月14日
2005年04月06日
●明日はカンごみの日
帰りに車でFM聴いていたら
俺の嗅覚と聴覚にばちこーんときた
おおこれはもしや
と思い
調べたらやはり
STEELY DAN。
それにしてもほんと
うまいこと言えんけど
気高くて深いロックやね。
2005年04月04日
●日記を続けることができるヒトってそれって才能ですよとおもいます
このごろは「海童」のスタンダードがよい。数年にわたる探求の結果、これが一番ふぃっととぅーみー。&、有田焼の陶器で呑むのがまたよい。嘘みたいに味が違う。二重構造のヤツなので温度を保つ優れもの。写真upしようかと思ったが面倒くさいのでやめた。すいません。
面倒といえば、携帯でメールするのってかなり面倒ランキングの上位です。
2005年04月03日
ツアー回想録
<後編>
2005.3.25@千葉LOOK
入り時間より早く着いたので、LOOKの近くをぶらぶら。現金を引き出そうと思い、近くにあった銀行のATMに並んでいると、何故かたくやが「井上たくや様〜」とアナウンスで呼ばれていた。生活に関係のない土地の銀行で名前を呼ばれるヤツも珍しい。
タワレコで気になる新譜をいくつか購入。
それとその隣りの楽器屋で数年ぶりにTAB譜(ギター用の楽譜。解りやすいように数字で記してある。)なんぞを買った。高校生や学生の頃はよくこれで練習したもんだ。
TAB譜なんか見ながらギターを練習してみよう、とふと思い立ち、そのままLOOKの楽屋でそれを見ながらギターを練習していたら他のバンドの方々にちょっと変な目でみられた。まーそりゃそうよね。
2005.3.26@東京のちょっと端っこ
で一日ぼーっとしていた。
よい天気であった。
昼過ぎにぶらっと散歩した。
おじいちゃんが孫娘を自転車に乗せて押しながら歩いていた。
下町の言葉っていうのかなぁ。なんか寅さんみたいな話し方。
そんな感じで孫娘と豚肉の話をしていた。
その街が好きになった。
2005.3.27@高槻ラズベリー
初めて行く場所はいつも新鮮。
今回誘ってくれたグラスニットジャガーは、hi*limitsが初めて大阪に行ったとき(7年くらい前かな)に知り合ったバンドで、随分古いつきあいをさせてもらっている。
リハを終えてその辺で食事して(そば)、喫茶店でコーヒー飲みながら本読んでたら、店の人と俺以外の客全員が一丸となって競馬の話を熱く語りだした。僕は日替わりコーヒー(コロンビア)をできるだけ時間をかけてちまちま啜った。
本番スタート。
本番終了。
打ち上げへ。
ロック古今東西であつく語る。
Mr.Childrenが好きだというギタリストに、おまえはDr,Johnを聴けとチョコレートプールズのVo.バーガーが酔って説教していた。うけた。
2005.3.28@北九州
は、と目が覚めるとそこは西国九州であった。