鶴坊ブロッグ: 2001年08月
2001年08月29日
26日、Be−1、みんなどうもありがとう!!
遠くから来てくれたいずみちゃん、無事帰れたかな?
俺とたくやはあの日福岡に泊まり(ウェルビー)、次の日からキャンペーンに行ったんだけど、
楽しい日々だったなあ。
朝、8時過ぎ頃カプセルを出て福岡空港に向かう地下鉄を降りると、
その日一緒に行動するワーナーのTさんを発見。同じ地下鉄に乗ってたんだねえ。
気づかないTさんを後ろからつけてみる。すぐみつかったけど、のっけから楽しい始まり。
鹿児島行きの飛行機は小さくて、飛行機についてる階段で乗り込める。
ジャンボしか乗ったことなかったんで、初めて階段で飛行機に乗ってビートルズ気分を味わう。
新鮮でよかったなあ。
鹿児島空港から高速バスで街(天文館)に到着して、時間つぶしでロザーナという喫茶店に入る。
なんともいかにも喫茶店だ。小さい頃あこがれてたまさに喫茶店という感じのとこ。
俺は迷わずクリームソーダを注文し、たくやはホットココアを注文したが、
Tさんは冒険して、ヨーグルトコーヒーセーキというものを注文。
注文する前に「これ美味しい?」って店員に尋ねたら首をかしげられたのに注文して、
出てきたものを飲んでみたら・・・面白い・・・・・ほどにまずい。
俺はたいていのものを美味そうに飲み食いするが、笑ってしまった。
ヨーグルトとコーヒーはまぜたらいかん。
FM鹿児島で生を喋った後、とんかつ屋で定食を食べて(非常にほんとに美味しかった)、
AMの南日本放送に生と収録をとりに行ったんだけど、そこで無茶苦茶かわいい人に出逢う。
お疲れ様です、という会話だけでも嬉しかった。ウキウキしてくる。
その後またFM鹿児島に戻りタウン誌の取材を受け(この人もいい人だったなあ)、
生と収録とったんだけど、生放送でたくやが言ってはいけないことを言ってしまいみんなでフォローする。
俺もいろいろ間違えて面白い生になる。
その日最後のキャンペーンがテレビだったんだけど、カメラが種子島にいってて無いということで中止。
キャンペーン終了する。
その日はたくやの実家に泊まるということで、フェリーで薩摩半島から大隈半島に渡る。
フェリーは楽しい。小さい頃から好きだ。よく大牟田から長崎へ行ったもんだ。
たくやおすすめのフェリーのうどんを食べる。美味しかった。
うどんやのおばちゃんにたくやと俺が兄弟だと思われる。そのままにしとく。
港までたくやのお母さんが迎えに来てくれていて、相変わらずやたら綺麗だなあと思う。そのまますし屋に直行。
むちゃくちゃ美味すぎる!!さしみ、すし、蟹の味噌汁、あらだき、焼酎、全部美味すぎる!!
特にうにのさしみが今まで食べたものと格段に違って感動してしまう。
しかし、たのみすぎた!!こんなに美味いのに残してしまうなんて。はらいっぱいでじっとしてられない。
すし屋を出て、たくやの家に到着。心配していた2匹の犬(ミニチュアダックスフンド)もすぐ俺になつき、
とりあえずくつろぐ。
しかし、たくやのうちはすごい!!かっこいい!!天井がほげてかっこいいカタチになってたり、
蛍光灯が一つも無く、全部スポットみたいなやつとか間接照明だったりして、いちいちかっこいい。
同じ部屋にクーラーが2つ天井に埋め込んであったり、柱が緑だったり、犬の部屋さえ前の俺のうちぐらいの広さで、
上等なソファーでくつろぎました。
ちなみにその家はたくやが大学に入ってから建てたんで、たくやはそこで暮らしてないそうですが。
くつろいだあと、飲みに行こうということになり、前回鹿児島に行ったときも連れてってもらったスナックに行きました。
前回は自分では憶えてないけど酔っぱらって、たくやのおかあさんに、やたら「綺麗だ綺麗だ」と言っていたらしく(しかもたくやのお父さんもいるのに)、
次の日そのことを聞いて、「恥ずかしいなあ、俺」と思ったんで、その点だけを気いつけてまた酔っ払いました。
店の女の娘もいい感じで、「居酒屋」をデュエットしました。
その他、たくやと「ウエディングベル」や「ギンギラギンにさりげなく」や「ドリフのズンドコ節」等をデュエットし、
「ドカベン」や「また逢う日まで」等、カラオケっていいなと思いました。
楽しい鹿児島を後に次の日は熊本キャンペーン。
フェリーまでまた車で送ってもらい、西鹿児島駅から熊本駅まで特急で2時間半。
2日ほどろくに寝てなかったんで、電車で熟睡できてあっという間に熊本に着いてよかったです。
移動で寝れるとかなり楽ですよう。
その日一緒に行動するワーナーのFさんと合流し、路面電車で街の方へ。
初めての路面電車にまた喜ぶ。
この日最初のキャンペーンはテレビの予定だったんですが、これまたカメラが無くて中止。
食事とゲーセン(いつぶりだろう、ひさしぶりゲーセンで遊んだなあ)で時間をつぶし、熊本シティーFMへ。
その日の夕方放送分の収録とコメント収録。
それから移動してタウン誌取材。「タンクマ」の音楽担当の人は、今回で3回目の取材だけど、
ライブにもいつも来てくれるし、なんとなくうまがあうというか、すごい仲が良くて、3回目とは思えないほどうちとけてて、
また逢えて嬉しかったなあ。
ここでトラブル発生。シティーFMで収録したはずがとれてなかったらしく、急いでもいっかいシティーFMへ。
結局生出演になったけど、2回目だから1回目よりうちとけててよかったんじゃないかと思ってます。
ここでまたたくやが生放送なのに言ってはいけないことを言ってしまう。フォローしないでみる。
ほんでまた急いでFM中九州へ。生放送でかなぶんやさんが面白くていい人で、楽しく喋れたなあ。
たくや口数少なし。その番組では出演したら焼酎もらえるらしく、2本焼酎もらってキャンペーン終了。
帰りの博多行き特急で早速たくやともらった焼酎で晩酌。
大牟田ぐらいで1本飲みほしいいペース。博多で丁度2本目も終わり、新幹線に乗り換え小倉へ。
(今回は乗り過ごさなかったぞ!!)
楽しい2日間のキャンペーン終了。
今回もいろんな綺麗な女性に逢ったけど、やっぱりたくやのおかあさんが一番綺麗だったなあ。
今日は大城、ツヨシ組が大分へキャンペーンに行ってます。どうなってるかなあ。
8・27(月)
<鹿児島>
FM鹿児島 「Lunch on Time」 生放送(12:00〜)。 Dj:colleen
南日本放送ーR(AM) 「大ヒット一直線」(9・2、24:00〜放送分)コメント収録。 Dj:藤田さん
南日本放送ーR 「城山すずめ」 生放送(14:30〜15:00)。 Dj:植田美千代
タウン誌 「TJカゴシマ」 取材(10月号掲載)。
タウン誌 「NAME」 取材(10月号掲載)。
FM鹿児島 「feel the μ zic DA!」 生放送(16:00〜)。 Dj:POCKY・遠藤陽子
FM鹿児島 「フレッシュマーケット」(月〜金、19:55〜20:00) コメント収録。 Dj:渡邊祐介
FM鹿児島 「スズキ リクエストステーション」(毎週金曜、19:00〜19:55) コメント収録。 Dj:遠山明男・斎藤さん
8・28(火)
<熊本>
タウン誌 「タウン情報くまもと」 取材(11月号掲載)。
熊本シティーFM 「HIT どんぶり」 生放送(18:00〜)。
熊本シティーFM 「栗 KING TONE」 コメント収録(8・30、17:00〜)。
熊本シティーFM 「WEEKEND TOGETHER」 コメント収録(8・31、20:00〜)。
熊本シティーFM 「AIR GROOVE」 コメント収録(9・1、12:00〜)。
FM中九州 「LUV LUCKY Jam」 生放送(18:45〜)。 Dj:かなぶんや・水上清乃
2001年08月17日
やっとこさ帰ってきたけど、明日からまた1週間帰れないなあ。
でも、ふわリズム、東名阪ツアー、広島とライブだらけだからいいや。
ライブだったら忙しくても全然平気だもんなあ。
自由かお金かどっちかはないと生きていけないなあ、と最近ほんとに思ってます。
という訳で、今日もこれからせいいっぱい遊ばなきゃいけないんで、
申し訳ないがプロモーションの情報で終わります。
バビイー!!
8・14(火)
<東京>
NACK5 「NACK THE VIP」生放送。Dj:スマイリー原島
8・15(水)
<大阪>
FM大阪 「FUTURE AUDIO 851」 コメント収録(8・22放送)。Dj:岸本雅美
FM802 「SONIC STILE」 生放送(23:20〜)。Dj:マーキー
8・16(木)
<大阪>
SUNテレビ 「KOBE コーリング」 収録(8・20日、24:40〜25:40放送分)。
FM802 「HITS UP 802」 コメント収録(8・28日、5:00〜6:00放送分)。Dj:植松恭子
FM802 「FUNKY JAMS 802」 コメント収録(8・20日、26:00〜29:00放送分)。Dj:木岡雅恵
8・17(金)
<福岡>
FM福岡 「福岡パラダイス」 収録(9・3日、27:00〜放送)。
FM福岡 「hi*limitsの5minutes」(毎週土曜:23:55〜24:00) 収録(8・18,25日,9・1,8,15日放送分)。
FM中九州(熊本) 「ACCESS FRIDAY HONEY×HONEY」(毎週金曜:8:20〜10:40) コメント収録。Dj:丸井純子、林田直美
FM中九州 「Pep Lounge」(月〜木、14:00〜15:55) コメント収録。
FM中九州 「HYPER MORNING TRAX」(月〜木、7:30〜10:40) コメント収録。Dj:MEG
FM中九州 「お昼もGAMADAS」(月〜木、11:30〜13:55) コメント収録。
FM中九州 「LUV LUCKY Jam:Prime Cuts Jam」(月〜木、16:55〜19:55) コメント収録。
2001年08月10日
氷の世界発売、ワンマン、妹の誕生日となんともおめでたい日だった。
テレビ神奈川の人とか、テリ−(輝サマの新しいアザナ)サマとかあれからうちに来て飲んだんだけど、
やっぱりさっぱり憶えてない。
憶えていることといえば、夜中2時ぐらいに近所の神社に行った事ぐらい。
なんで神社に行くことになったのかさっぱりわからない。
俺は神社が好きなんだけど、俺が言い出したんかなあ。
丑三つ時だから怖いとこにとかいう感じじゃないことは確かなんだけどなあ。俺はそんなことしないし。
でも神社でやたら楽しかったのは憶えてるんだよなあ。
神社から帰ったあとにうちに来た人(シラフ)に昨日訊いたところ、
俺とテレビ神奈川のIさんがやたら盛り上がっていて、テリーはTシャツの背中に草とかついて汚れていたとのことでした。
カメラは5分ほどしかまわしておらず、使える映像はほとんど無いとのことでした。
テリー様、何したんだろう・・・・・・・・・。
次の日はそうめん食べてなかなかいいけだるさのある昼でよかったです。まったり。
明日もがむばるぞ。
8・08(水)
<黒崎・マーカス>
TVK(テレビ神奈川) 「LIVE−Y」 ライブ・コメント収録。(おれんちもひょっとしたら収録)
タウン誌 「おいらの街」 取材(9月号)。
2001年08月07日
明日は2ndマキシシングル「氷の世界」が発売される。
売れるといいな。
今日は今からDI:GAで連載中の原稿を書かなくちゃいけない。
書いたらすぐ寝よう。明日に備えて。
という訳で、今日は久しぶりなのに内容のない日記でした。
こないだ、奈良のFMで1ヶ月にわたりハイリミッツシリーズをもうけてくれるということで、
FAXで質問うけて、メールで答えました。
奈良のみなさま、お楽しみに!!
8・03(金)
<自宅にて>
奈良コミュニティーFM,ハイホー(81,4)「夜のうわごと・DREAM RUSH」取材。
(8月7、14、21、28日放送予定) Dj:NIKKI
8・04(土)
<宮崎>
FM宮崎「スポーツマスターズ開催50日前記念」ライブ収録。
タウン誌「みやざき」取材(地鶏特集とか、9月号)。
8・07(火)
<北九州博覧祭>
エアヒビッキ−78.5「ヒビッキ−トワイライト」 生放送(20:30〜)。
<自宅にて>
ディスクガレージフリーペーパー「DI:GA・決め打ちサブロック」執筆。
2001年08月01日
昨日は北九州博覧祭に行ってきました。
といっても夜9時ぐらいに行って、ラジオで喋ってきただけで、
パビリオンとかは何も行ってないけど。
営業自体は、10:00〜22:00らしく、俺らが行った時には人はあまりいなかった。
でも電飾はバリバリで、もう、メルヘンな感じ120%だったよ。
基本的にはアジアな感じみたいだけど、夜行くと全然アジアでもない感じ。
11月ぐらいまでやってるらしいけど、夏は昼暑いし、夜行ったらロマンチストになれるかもねえ。
場所はスペースワールドのとこ。都市高速も枝光ができて繋がってわかりやすいと思います。
で、その会場の中にある北九州博覧祭FM/エアヒビッキ−78,5に行ってきました。
なかなかフレンドリーで風呂上りでもあり気持ちよく喋ってきました。
エアヒビッキ−は9:00〜22:00放送してて、北九州市と下関ぐらいや直方ぐらいまで届いたりしたりしなかったりみたいです。
また行くと思うし、俺らの曲もいっぱいかけてくれるみたいなんで、
あと175Rとかも行くって言ってたし、聴いてみてください。
今日は北九州博覧祭の宣伝ばかりしてしまった。
昼から練習です。
違う種類の蜂が飛んでます。
7・31(火)
<北九州博覧祭>
エアヒビッキ−78,5「ヒビッキ−トワイライト」 生放送(21:30〜)。